スイポテの中国語学習ブログ

中国語学科の大学生が語学学習、留学体験、資格勉強、新発見、食文化、異文化交流などをシェアします

夢の見つけ方と生活の充実

こんにちは、スイポテです🍠



今回の記事では、夢を見つけることで生活がどのように充実していくかについてまとめます。


この記事で分かること

  • 夢の見つけ方と夢があるメリット
  • 実現に向けての努力
  • 心の変化
  • 筆者の実体験

 

学生の間は、

平日は早起きして夕方まで授業。

夕方からはクラブ活動と繰り返される日々。

休日は動画を見たり趣味に時間を使ったり、友達と遊んだり。

両親に守られて、ある程度決まった範囲内で生活していませんでしたか?




しかし、大学生や社会人になると自立した生活を送ることになります。自分で考えて、自主的に動く必要があります。

収入があり、できることが増え、行動範囲が広がりました。

  • 何にお金を使うのか。
  • 人生で何を重視するのか。
  • どう楽しく生きるのか。

これらをすべて自分で決められるようになります。

全て自由ですが答えはない!

 


そこで、夢を見つければ、目的なく生きるより「自分の人生を何倍にも充実させることができるのではないか」と考えました。

 

夢を見つける

まず、自分なりの夢や目標を持つことから始めてみます。




授業や仕事から解放されて、休日はダラダラ。そして、また月曜日に戻る。

学校でいる5日間は早く週末にならないかと考えてしまう。

 


そんな日々を変えるには、

「好きなこと、ワクワクすること」を見つけてみましょう。

頭で考えて探すのではなく、心で感じるんです。ワクワクを。




休日の充実無く、5日間を頑張るのは本当に大変です。

しかし、逆に満足のいく休日を過ごせば5日間、幸せの余韻が残ります。

 

もし熱中するものが見つかれば、帰宅後にも打ち込みたくなるかもしれません!



ではそのワクワクを探すコツはというと、

「今までやったことのないものを体験してみることです。」


カフェめぐり、1人キャンプ、読書、サーフィン、ヨガ、カメラ、ギター、登山、サウナ、デザイン、アート、ロッククライミングライブコンサート などなど

 

ワクワクは未知の中に隠れています。


筆者の場合は、カメラでした。

ある休日の昼すぎにふと、「水族館に行きたい。海を見に行きたい!」と感じ、コンパクトデジタルカメラを持って出かけました。

 


目的地につき早速魚をいっぱい撮っていきますが、シャッター速度を設定できず、生き物はブレブレに。(心が少し折れそうに、、)

 

こっちは綺麗に撮れました。青色とシルエットが美しい!



魚を見終わり、海の見えるところへ行きました。

すると、そこには大きな太陽が!海に沈みかけていて、オレンジ色の海が広がっていました。

周りには大きなカメラを持って撮影する人がたくさん。

事前に調べていなかったのに、絶景に出会うことができました。(直感+無計画=予想外のイベント

 


この景色を見たとき、満足感とドキドキが心を埋め尽くしました!!

 

 

その後、観覧車に乗り夜景を撮影。このときも感動のあまり一周する間、いろんな夜景を撮っていました。

 

その日から、カメラの勉強とプロのフォトグラファーの作品を鑑賞する習慣が生まれました。

 

「絶景が、冒険が自分にとってワクワクを作るものなんだ!本当の笑顔ってあんな感覚なんだ!」

翌週の学校生活でも余韻が消えることはありませんでした。

 

目標や夢の実現に向けて努力する

「カメラを上達させたい。」「カメラで生きていきたい。」

そんな大まかな夢を持ちました。

 

楽しみながらでしたが、実現のためには学びが必要です。

スキルを磨く段階です。

 


本や動画を見て独学すると、被写体に合わせて撮りたい写真が撮れるようになってきました。カメラの設定を覚え、好きなように撮ります!

 


どんどん行動して、学んだ知識を応用させていきます。

やりがいを感じる作業です。

 

心の変化

「もっともっと成長したい!」

「ここを工夫してみようかな」

「次は動物園に行ってみよう。花火を撮るのはどうかな?」

 


好きなことに触れ続けると、主体的になれます。

やらされてる感はありません。

日々の中で考えていることが前向きになるんです。


実際、人から言われてやる人よりも、主体的な人の方が、幸福度が高く、創造性と生産性も高くなるそうですよ。

 


まとめ

このように、

目標や夢を見つけ、実現のために努力する/没頭することで、私生活で心の充実が得られます。

 

皆さんもぜひワクワクを探す旅に出てみませんか?

人生が楽しいことで溢れますように。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。