スイポテの中国語学習ブログ

中国語学科の大学生が語学学習、留学体験、資格勉強、新発見、食文化、異文化交流などをシェアします

南国のリアル:2023年版、広州の寮生活ってどんな感じ?【実体験】

こんにちは、スイポテです🍠

今回は、2023年に中国の広州へ8ヶ月間留学に行ったときのことについて、記事にしました。

 

この記事を読んで分かること

  • 寮の部屋はどんな感じ(シャワーやトイレなどの設備)
  • 寮の家賃、水道、電気代について
  • 寒さや暑さ、湿気対策(エアコン、暖房)
  • 虫対策(広州など温かい地域に行く人必読!)

 

部屋の様子

部屋は2人部屋か4人部屋を選択できます。

僕は2人部屋を選びました。

ベッドが2つ、学習机が2つ、クローゼットが2つあります。

  • ベッドのシーツ
  • 掛け布団

は現地にいる日本人の学生が、事前にネットで購入しておいてくれました。

ありがとう!

 

次は、ベランダに出て見ましょう

 

正面に木!

2階なので通路からは丸見えです。(ここに、洗濯物を干します。)

 

ちなみに、こんな綺麗な写真が撮れますよ!



右側はシャワールームとトイレです。

ここのシャワーヘッドが、めちゃくちゃ強い!ルームメイトが買い換えて使いやすくなったので、体に合わない場合は、早めに換えることをおすすめします!

 

お湯はお湯カードが無いと出ません!校内の施設でカードにチャージしておきます。

使う量に比例しますが、だいたい月800円くらい消費します。

お湯が使えるのは昼の2時間と午後6時から夜12時までの間だけ。

朝ジョギングしても、コールドシャワーのみです。

好きな時にお湯を使えるのって、本当に幸せなことなんだ!と実感しました。

 

バスタブは当然ありません🛁🙅‍♂️

 

そして、お気づきかもしれませんが、全て土足です。

なので寮内では、ビーチサンダルを履いていました。(シャワー中も)

寮のトイレは洋式です。ありがたい!(校内はすべて和式)

 

後ろが洗面台です。

ルームメイトのものがほとんどです。

ミニマリストの僕には、ごちゃごちゃが苦痛でした😂

たまに、洗い終わった包丁も置いてあった😱危ないよ〜

 

5階に住む友達のベランダからは、こんな景色が見えます

夕陽や飛行機も見えるみたいです!!

エレベーターが無いので、登り降りは大変ですが、風通しがよく、湿気にも強いので、選択できるなら高層階がいいですね。

 

無料で使える洗濯機2台と自炊スペースが各階に備わっていて、共同で使います。

2台で40人ほどが使うので、日本で大きめの洗濯ネットを買っていくといいと思います。(大きめのものは学校のスーパーで売っていないので、すぐ使えません)

 


部屋を仕切るカーテンは絶対買った方がいいです!(なぜか自分の寮の部屋だけなかった)

高めの防音遮光のものにしてもいいです!また、ベッドの上に載せる遮光の蚊帳のような商品も帰国後初めて知りました。それもおすすめです!!!

なぜなら、

プライベート空間と睡眠はなにより大事だからです!

 

ルームメイトとの一悶着はまた別記事で...

 

お水は、スーパーで買うようにしてました。

水道水は沸騰させないと飲めないので注意です!



寮の家賃やその他費用

家賃

交換留学のため無料でした。

夏休みは2ヶ月で24,000円払いました。月に12,000円です。

4人部屋は、月6,000円でした。

 

水道と電気代はそこから引かれます。

電気を使いすぎると、追加のチャージで費用を支払います。(僕は経験していないです)

 

WiFiは寮のものを使います。無料で速度も悪くなかったです。

 

気温対策

5月から12月まで留学に行きましたが、年中暑いです。12月から1月は分厚目のコートがいるかな?くらい寒いですが、帰国前にはもう蚊が現れ始めました。

 

部屋には、天井に扇風機とクーラーがあります。かなり涼しいです。



問題は、寒さ対策です。毛布は買うことになります。寒い時は10度を下回りました。

小さなヒーターも買って損はありません。というのも、エアコンから温風はでませんから。

 

最後は、湿気対策です。1階に住む友人は、部屋がカビだらけになったそうです。

高層に住まない場合は、除湿機を買うことをおすすめします。

 

そして、衣類乾燥機も必要です。中国名は烘干机hong gan ji。

2,000円くらいで買えます。筒状のシートの中に、衣類をハンガーごと入れて、温風が入る仕組みです。

 

ベランダ干しだけでは、梅雨の時期と冬には、服が乾かず、生乾きの匂いが強烈です🤯

買って損はないですよ。

 

虫対策

問題は、ゴキブリと蚊です。

ゴキブリは、とにかくでかい!ベランダに「食べたら死ぬ餌」を撒きましょう。

そして、ゴキジェットも買いましょう。

 

留学生活で寮に3度出たことがあります。

1度目は、タイ人のルームメイトが撃破。顔に向かって飛んできたそうです...

2度目は、餌を食べて自爆。

3度目は、ロシア人のルームメイトが、タオルで退治しました。

夜は落ち着いて、歯も磨けません。

 

そして、蚊は舐めたらダメです!1日で20箇所も刺されます!

熱くても長ズボンと靴を履きましょう。ちょっと、気を抜くと刺されるほど、広州の蚊のレベルは高いです🤣血を吸っている瞬間を見たことないです。

 

日本から虫除けスプレーを持っていくとかなり役立ちます。(中国のはあまり効きませんでした)ムヒもあると便利ですね。

 

部屋には、コンセントに刺すタイプの蚊除けを使いました。寝ているときに蚊が耳元に来ると、寝られませんから。

 

また、超小型の蚊がいます。刺されると痛ったがゆい!

 

年中あったかい南国にあこがれていた僕が、蚊の存在で一気に冷めてしまうほどでした。

 

まとめ

以上が、学校の寮の様子と気候害虫問題でした。

日本という便利な国で育ってきた僕には、耐えられないことばかりのサバイバル生活。

大変なことはたくさんありましたが、帰国後、日常で感謝できることが大幅に増えました。

 

  • お湯が使える
  • 生卵が食べれる!
  • 和食がある
  • 自分の部屋があって好きな時間に邪魔されずに寝れる!
  • 温かい部屋に涼しい部屋!
  • タバコの匂いが無い!

当たり前がこんなに幸せだったなんて

 

皆さんも、日本で生活できている幸せにぜひ目を向けてみてください。きっと充足感が溢れてきます。



それでは、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

下次见!

 

 

中国VPNサービス【スイカVPN】